その他

【トコジラミ対策】海外通販Qoo10やSHEIN、ホテルは平気?対策と駆除法!

【トコジラミ対策】 韓国通販Qoo10 ホテルは大丈夫?

トコジラミ(南京虫)が、韓国で流行しています。

トコジラミは人間の血を吸う昆虫で、別名ナンキンムシ(南京虫)とも呼ばれていています。

人や物を介して、トコジラミが移動していくので注意が必要です。

トコジラミ対策!海外通販Qoo10やSHEIN、ボールの開封方法

大切なのは、自宅の中にトコジラミを入れないことです。

確認する場合には、必ず明るいところで目視してください。

段ボールを屋外で開封

届いた段ボールは、そのまま屋外で開封しましょう。

自宅に持ち込まないのが一番大切です。

トコジラミは小さいですが、目視できる大きさなので、

見逃さないように、注意しながら開封してください。

段ボールを袋内で開封し、殺虫剤を吹きかける

段ボールを大きなビニール袋の中に入れて、殺虫剤を吹きかける方法も有効です。

万一 トコジラミがいた場合、自宅周辺に放ってしまっては、不安ですよね。

ビニール袋内で殺虫剤を散布しながら開封しましょう。

殺虫剤を選ぶときには、スーパートコジラミにも効くものを選ぶ必要があります。

効かない殺虫剤というものも存在するようなので、注意してください。

詳細を後述します。

荷物は浴槽内(バスタブ)内で一時保管

届いた荷物は、一度、空の浴槽に入れて様子をみましょう。

トコジラミは、表面がつるつるしていると登ることができないようです。

トコジラミがいないと確認できるまでは、自宅のその他スペース、荷物からは隔離した方が安心です。

段ボールは外で保管、即廃棄

開封後の段ボールは自宅に入れることなく、そのまま外で保管してください。

玄関先にスペースのない場合は、ベランダでもいいですね。

すぐにごみの集荷があればいいですが、

ごみの集荷まで自宅内に入り込む可能性が否定できないので、

大きなゴミ袋に入れておくのが安心です。

トコジラミがホテルにいないか確認する方法

一見、キレイそうな部屋でもトコジラミが潜んでいる可能性があります。

宿泊したホテルにトコジラミがいた場合、

スーツケースに入り込んでしまったら、家の中に侵入してしまいますよね。

一度侵入してしまう駆除が大変です。

ホテルや旅館に入ったら、まずは荷物を玄関かバスルームに置くことが大切です。

寝具の周辺を確認する

トコジラミは目視で確認が可能です。

くまなくチェックしていきます。

洋室の場合

ベッドシーツを剥がして、敷かれているマットレスの側面、縫い目を中心に表面、裏面と目視します。

このときに、成虫、幼虫、卵、抜け殻… がないか確認します。

黒い斑点のようなものもあれば、注意が必要です。

黒い斑点は、トコジラミの糞です。

和室の場合

畳の隙間、敷居と畳の間、押し入れの敷居、ふすまの下周辺をくまなく目視します。

このときに、成虫、幼虫、卵、抜け殻… がないか確認します。

黒い斑点のようなものもあれば、注意が必要です。

黒い斑点は、トコジラミの糞です。

トコジラミを見つけたら

もしもトコジラミやその痕跡が見つかった場合には、

すぐにフロントへ連絡し、部屋を変えてもらう必要があります。

すでに繁殖している可能性もありますので、周辺の部屋も注意が必要です。

可能ならば、別フロアに変えてもらいましょう!

トコジラミ駆除

トコジラミは繁殖力がつよいため、駆除は一筋縄ではいかないようです。

掃除機で吸い取る

清潔にするのが一番です。

ごみを掃除機で吸い取ったあとは、掃除機からごみを取り出し、

袋に入れて封をきちんとすることが大切です。

そのまま廃棄してください。

ガムテープで捕る

見つけた場合には、ガムテープで捕ることが有効です。

そのまま袋に封印して、廃棄します。

殺虫剤を吹きかける

スーパートコジラミという、殺虫剤が効きにくいトコジラミもいるので注意が必要です。

市販されている多くの殺虫剤は、ピレスロイド系と言われているようですが、

抵抗性を持つトコジラミがいるため、生き残ってしまい、死滅しない個体もいるようです。

スーパートコジラミに有効な成分

プロポクスル(カルバーメート系)、メトキサンジアゾン(オキサジアゾール系)

高温で処理

トコジラミの卵や幼虫が付着している可能性があるものは、高温にさらすことで駆除できます。

トコジラミは熱に弱いということが知られています。

コインランドリーの乾燥機であれば、80℃の高温に設定することが可能なようですが、

次の利用者のことを考えると、おすすめできません…

熱湯に浸して駆除

ばけつなどの大きめの容器に、衣類やかばんなどを入れます。

81℃以上のお湯に5分以上浸すことで、駆除することができます。

ただし、熱による変形、縮み、色落ちなど、素材によっては不向きなものもあります。

熱湯に浸けても問題がないか、よく確認してください。

アイロンをかける

衣類や布団の折り目、縫い目、ファスナー折り目部分などの表面的な処理は、

アイロンがけをするのも有効です。

天日干し

高温乾燥機に入れられないものもありますよね。

その場合は、天日干しをしましょう。

風を通して、湿気を飛ばすという点においては意味があるでしょう。

ただ、前述の通り、高温で死滅するということなので、

効果はあまり期待できないかもれませんが、やってみる価値はあるかもしれません。

放置する

1年3ヶ月以上を目安に、長期間使用しないものについては、トコジラミを袋に閉じ込めて寿命を待ちます。

大きなゴミ袋に二重に入れて、封印・保管します。

1ミリの隙間を作らないことが大切です。

なぜ1年3ヶ月なのかは理由がありますので、「トコジラミの寿命」の中でお伝えします。

業者へ委託する

繁殖してしまったら、もうプロに任せるのが一番です。

10万円以上と、高額な費用がかかってしまうようですが、

被害を抑えるためには仕方ありませんね…

トコジラミの生態と特徴

トコジラミの写真(画像)

トコジラミはカメムシの仲間です。

トコジラミによる被害

トコジラミに血を吸われると、強いかゆみに襲われ、赤い斑点にができます。

見てすぐに分かるようですね。

トコジラミの好きな場所

トコジラミは、暗くて狭い場所に生息しています。

衣装ケースの中に入っている洋服の隙間、本の中、畳と畳の間などです。

トコジラミの成虫の大きさは1cm以下、大体5~6mmのようです。

とても小さい虫のため、ほんの少しの隙間さえあれば、暗くて狭い場所へ簡単に入り込めます。

トコジラミの活動時間

トコジラミは暗い場所が好きなため、夜間に活動しているようです。

特に、深夜2時~3時は活動的です。

人が寝静まっている時間帯ですね。

寝ている時間帯に、トコジラミは人の血を吸います。

トコジラミに噛まれると赤い斑点が現れ、かゆみに襲われるのが特徴です。

トコジラミの寿命

トコジラミの寿命はどれくらいでしょうか。

トコジラミの幼虫:約1ヶ月~3ヶ月

トコジラミの成虫:約1年

幼虫期も含めると、最長で約1年3ヶ月生きていることになります。

室温が約18度~20度であれば、トコジラミにとっては過ごしやすい環境です。

死ぬことはないようです。

ただし、気温が13度以下になっても、トコジラミは約1年生きることできると言われているため、

寒さにも強いということが言えますね…

生命力の強い虫です。

エサを食べられない環境下でも、生き抜くことができるそうです。

まとめ

「トコジラミの対策、韓国通販Qoo10メガ割、ホテルは大丈夫?対策と駆除法!」と題してお伝えしました。

韓国で大流行中ということで、韓国から直接発送される荷物には十分注意が必要です。

コロナが終息したことで人の往来が激しくなっているため、世界的な流行もあるかもしれません。

すでに日本でも確認されたようですので、世界中どこで流行してもおかしくない状況です。

段ボール開封の際には、十分注意をし、適切な対応を行うことが必要です。

ホテルでは、トコジラミが潜伏していないか、確認を行ってから休むようにする必要があります。

見つけた場合には、すぐに滞在先でフロントへ連絡しましょう。

-その他

error: Content is protected !!