目次
【話題】糸引く "デスマフィン" とは?
糸引く ”デスマフィン” とは?
2023年11月11日~12日の期間限定で東京ビッグサイトにて行われた
「デザインフェスタ」で販売されたマフィンのことです。
こちら、ただのマフィンではなく…腐ったマフィンだったのです。
デスマフィンとは、「デザインフェスタ」と「マフィン」からの造語です。
SNS上では動画が拡散し、大きくニュースでも取り上げられました。
「Honey×Honey xoxo」(ハニーハニーキス)は11月11、12日の2日間、東京ビッグサイトで開催されたイベントに出店。
マフィンを食べた客がSNSで腹痛など体調不良を訴えたほか、異臭や「具材が糸を引いている」などと指摘する購入者が相次いだ。
引用元:「デザフェス」出店の菓子店で食中毒、謝罪 マフィン購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 管理に批判殺到(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
実際のマフィンの動画がこちらです。
私が撮影した栗マフィンの現状です。 pic.twitter.com/vVneV4OQHc
— 千影 (@chikage178) November 13, 2023
こちらを製造していたのが、東京都目黒区中根にある
「ハニーハニーキス(Honey×Honey xoxo)」という店舗です。
2023年11月21日現在、すでに「閉業」となっています。
合計2日間のイベントで販売された商品は、9種類にのぼり約3,000個でした。
イベント5日前より、店主ひとりで製造。
マフィンは冷蔵保存されることなく、常温で保管されていたそうです。
"デスマフィン" 回収が決定
「お腹が痛い」
「マフィンは)納豆のような臭いがし、糸を引いていた」
などと、区保健所に問い合わせが相次ぎました。
2023年11月15日には、目黒区役所が立入検査を実施。
2023年11月16日付けで、厚生労働省および消費者庁が管理するリコールサイトに情報公開がされています。
健康への危険性の程度は、3段階中の最も重い「クラスⅠ」に分類されました。
「クラスⅠ」とは、フグなど有毒魚や毒キノコなど有害植物、ボツリヌス毒素に汚染された容器包装詰食品などと同等とされています。
【回収情報掲載】
- 厚生労働省HP
- 消費者庁リコールサイト
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000031572&screenkbn=06
ハニーハニーキス店主がSNS削除で逃亡 ?⇒ アカウント復活?
SNS上では、「ハニーハニーキスの店主が逃亡した」と、一時SNSが騒然としました。
実際に調べてみたところ、Instagram (インスタグラム)のみアカウントが存在しています。
一時削除されたものの、直後に復活したようです。(2023/11/21 13:00現在)
アカウント削除で逃亡?
2023年11月20日、22:30頃にInstagram(インスタグラム)のアカウント削除したようです。
購入後の対応などについてのやり取りが終わっていない利用者などからは、不安と怒りの声が続々と上がりました。
マフィンのやつ、とうとうアカウント消しやがった!!
— 菜月 (@natsuki_tengan) November 20, 2023
今までのやり取りは!?
マジでいい加減にしろよ💢 pic.twitter.com/EX1rCeecZj
えっデザフェスのマフィン屋さん、SNS垢消ししてるの?
— 名前が浮かばないおばたん (@SvTxwfKuY6xZoDU) November 20, 2023
見たらX、インスタ、スレッド、全部消えてるっぽいね。
どこかで見たけどまだ全てのお客様に返金対応しきってないんじゃないの?💦
もし全部終わらせてないのに逃げるための垢消しならやば過ぎない?😨
怖いんだけど。
責任とは?😨 pic.twitter.com/mzWllraKxm
マフィンのおばさん垢消し逃亡
— ナイトメアちゃん®︎🍼 (@meachanxxx) November 20, 2023
被害者とDMでやり取りしてるだけマシかと思ってたのに、これは完全に逃げ切るつもり。
こんなこと許されるの?
クラス1の食中毒マフィン頒布で回収や返金も完了した形跡なし
キャラクター盗作疑惑
コロナ給付金不正受給疑惑
これだけの事があっても垢消しで終了? pic.twitter.com/Qa09pcpqhw
直後にアカウント復活?
削除された直後、また Instagram (インスタグラム)のアカウントが復活したというのです。
え???何コレどゆこと????垢消し直後に新アカウント開設?もうやってることが斜め上過ぎて、全然分かんないんですけど。。#マフィン #ハニーハニーキス https://t.co/SXfOxlEnMQ pic.twitter.com/s2inOa5y7f
— Hana (@Hana_clash88) November 20, 2023
#デスマフィン
— 空飛ぶおもち (@omochi_mocchi9) November 20, 2023
マフィン(デスマフィン)屋が、Googleの店舗情報を更新。別のInstagramのアカウントが掲載されました。
戻ってきたと言っていいのでしょうか…?
行政の資料と食い違ってきてしまいますが、いずれにしてもXの DMは対応に不向きでしょう。メールにすべきです。https://t.co/yvTPWmynUk pic.twitter.com/JiCTI2jiSX
アカウント削除がはらむ問題
現在、「ハニーハニーキス」は健康被害によって厚生労働省がリコール対象事案として公式サイトに掲載しています。
【回収情報の周知方法】として、広く購入者に対して通知をする義務があるはずですが、
そこにはすでに存在しないアカウントしかないことになりますよね。
現在、Instagram(インスタグラム)のアカウントは復活しましたが、
リコールサイトに掲載されているURLとは違ったURLとなっています。
末尾に「1」が加わっています。
※ 2023年11月21日現在、リコールサイトに掲載のサイトは存在していませんのでご注意ください。

こちらのお店で購入された方が多数いらっしゃると思いますので、
お手元にお持ちの方は、食べずにリコールサイトにあるように指示にしたがって行動してください。
現在は、新しいアカウントでDMが可能かと思われますが、
万一連絡が取れないようなことがあれば、
記載されている電話番号へ電話をするほか、消費者庁でも相談可能と思われます。
まとめ
「ハニーハニーキス」のデスマフィンの経緯と対応、SNSアカウントについて、お伝えしました。
広く情報を発信し、これ以上の被害者を生まないように、被害者への救済を行う義務が店主にはありますが対応が不十分とみられます。
購入された方は速やかにリコールサイトにあるように対応を行ってください。
これ以上の被害がでませんように、無事に救済されることを願います。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。